手形足形アート~母子手帳カバーを作ろう!

講師より講座開催の挨拶。
講師より手帳の作り方を説明。
お子さんの手足、足形を取ります。
お子さんの手形、足形を元に母子手帳カバーを作成。
手形から作成し ...
夏休みの思い出工作~木登りてんとう虫~

講座の準備をしています。(受付)
汚れが気にならないように新聞紙を引きました。
講師の方が丁寧に作り方を教えて頂いています。
おかあさんと一緒に参加して頂きました。 ...
ゲームで学ぶお金と経済のしくみ

近畿財務局の子ども向け講座の小学生高学年向け講座も前回の講座の一週間後に行いました。
講座はホール2のみ使用し行いました。
講座日程が小学校の登校日と重なった事とコロナの影響で参加人 ...
平和月間アニメ上映

平和月間(8月2日)に平和のアニメ上映を行いました。(ピース大阪様、御協力)
上映は3階ホールで行いました。
上映は2本立てです。
参加人数が少なく、少し寂しかったです。 ...
おもちゃのひろば

学生さんと一緒に遊べる人気の講座です。
みんなで楽しく遊んでいます。
色々なおもちゃで遊びました。
あかちゃんも参加して頂きました。学生さんたちからも人気です。
「もったい9」の紙芝居&思い出のTシャツをリサイクル

講座の準備状況です。本日は、ここでTシャツのリサイクルを行います。
Tシャツリサイクルに必要な小物を準備してます。
講座の最初は紙芝居で、リサイクルの勉強。
紙芝居を通 ...
親子で楽しく学ぶおこづかい講座

今年度も近畿財務局の方が来て頂いて講座を行って頂きました。
今年は、小学生低学年向けにおこづかい講座を行いました。
コロナが流行っている中、6組の親子の方に参加して頂きました。
平和月間「戦争を語り継ぐ(パネル展示)」

今年はピース大阪様から大阪空襲のパネル写真をお借りし、パネル展を行いました。
エントランスにパネル展示と大阪空襲を体験された方のアーカイブ映像を流しました。
大阪空 ...
勉強をしませんか(集会室解放)

今年度も集会室の開放を行いました。
コロナ対策は昨年度より緩和して御利用頂く事にしました。
Wi-Fiも御利用できます。
利用時には名簿記入とアン ...
べふコミセンえほんのひろば

今回から、以前のように講座をエントランスで行いました。(予約は不要で参加可能です。)
はじまりの御挨拶。
今回の参加有難うございます。
親子で仲良く聞いています。