子育て世代のマネー講座(つみたてNISA iDeCo編)

財務省の職員より、つみたてNISA、iDeCoの説明をして頂きました。
参加者全員、一生懸命説明を聞いて頂いてます。
プロジェクターを使い、丁寧な説明。
つみたてNIS ...
子ども手話講座

講師から手話の説明。
講師と参加者で手話での会話をします。
講師より、重要な点を丁寧に説明します。
参加した子どもたちは、積極的。
子ども同士で ...
歴史おもしろ裏話(2回目)

歴史おもしろ裏話の出入口の案内です。
今回の講座内容を説明し講座が始まります。
今回は渋沢栄一と経済界との関係の裏話を教えて頂きました。
先生はテレビにも出ておられ面白 ...
子育て世代のマネー講座(年収の壁編)

1階に講座の案内を出しています。(一時保育も行っています。)
プロジェクタを使いながら教材に書いている内容を説明します。
お母さんは子どものために一生懸命勉強します。
...
こども手話講座

みんなで手話をやりましょう。
子どもたちは習得が早いです。
質問に対して丁寧に回答して頂けます。
1人1人丁寧に教えて頂きます。
1つ1つ手話言 ...
勉強をしませんか(集会室1の開放)

集会室1出入口にの御利用案内をだしております。
ソーシャルディスタンスを守るためにアクリルの仕切り板を設置しました。
1人1机で ...
感染予防はろっ骨

講座の入口の案内
身体をひねりながらろっ骨廻りの筋肉を伸ばします。
最初は、軽いウォーミングアップから始めます。
座りながら、左手を上げ ...
のびのびストレッチ~体のバランス~

両手で膝を持ち上げて大腿部を伸ばします。
椅子に座りながら大腿部の開脚をします。
肘を肩まで上げ、背筋を伸ばします。
頭の後ろを両手で ...
歴史おもしろ裏話

講座は会議室で行いました。
最初に講座の内容について説明しました。
講師の方から幕末の徳川家臣について教えて頂きました。
尊王攘夷の変遷も教えて頂きました。
しめ縄飾りのリース作り

別府地域のしめ縄の歴史を教えて頂きました。
しめ縄作りを始める準備です。
しめ縄の作りのコツについて、講師の方より説明をして頂きました。
上手にしめ縄を作っています。 ...