べふコミセンえほんのひろば

今年度、最後の「えほんのひろば」。
本の読み聞かせ。
興味深々。
こどもは仲良く寄り添って読み聞かせに聞き入ってます。
みんなでお楽しみの体操です。 ...
のびのびストレッチ~体のバランス~

今年度最後の講座です。
今回、人気の講座をホールで行い、大勢の方に参加して頂きました。
最初は、のびのびストレッチの効果を講師の方から説明します。
肩を上げ、上半身 ...
別府コミュニティセンター5周年記念 クラルテさんの人形劇と音登夢さんのミニコンサート

クラルテさんの人形劇と音登夢さんのミニコンサートが始まるよ‼
出演して頂いたクラルテさんと音登夢さんです。
『わくわくドッキン!こぶたのりんご』が始まりました。
楽し ...
子ども手話講座(ミニ発表会)

講座の最後は今まで習った手話の発表会。
発表会の初めはひとりずつ自己紹介、私の夢は・・・を手話で発表。
子どもたちが一生懸命に練習したトトロの挿入歌『さんぽ』を手話で披露!
別府今昔物語

講座の入口を緞帳で飾りました。
舞台のれんをくぐると、別府の昔を知る貴重な展示品があります。
入口で講座の参加者の受付を行いました。
別府に係る古い書物や写真、地図を飾り ...
のびのびストレッチ~体のバランス~

講座の案内。(集会室1出入口)
椅子に座り膝を伸ばします。
アキレス腱を伸ばします。
講師からストレッチ効果について、丁寧に説明します。
左てを上げ、右側に ...
感染予防はろっ骨

講座案内。(2階研修室)
講師より、ろっ骨体操の感染予防効果説明。
ろっ骨体操の丁寧な説明。
右手を上げて左側に体を捻ります。
参加者も講師に合わせ、ろっ ...
子育て世代のマネー講座(つみたてNISA iDeCo編)

財務省の職員より、つみたてNISA、iDeCoの説明をして頂きました。
参加者全員、一生懸命説明を聞いて頂いてます。
プロジェクターを使い、丁寧な説明。
つみたてNIS ...
子ども手話講座

講師から手話の説明。
講師と参加者で手話での会話をします。
講師より、重要な点を丁寧に説明します。
参加した子どもたちは、積極的。
子ども同士で ...
歴史おもしろ裏話(2回目)

歴史おもしろ裏話の出入口の案内です。
今回の講座内容を説明し講座が始まります。
今回は渋沢栄一と経済界との関係の裏話を教えて頂きました。
先生はテレビにも出ておられ面白 ...