親子でリズムげんきっず

講師の方から講座開催の挨拶
楽しく元気になる講座です
今日の講座の工作はトンボです
ちっちゃなぼーるを使って遊びます。
子供は色々なものに興味津々
明日から役立つ!防災のお話と防災食~もしもの備えが命を救う~

講座の案内
防災と防災食の大切さの講座
防災グッズの展示
防災食の作り方説明
防災食を作ってみる
出来上がった防災食(試食もしたよ!)
体と脳を刺激!アクティブトレーニング(全3回)

講座の準備
アクティブトレーニングの効果についての説明
トレーニングの準備体操
椅子を使ってのトレーニング
立ってトレーニング
手形足形アート~母子手帳カバーを作ろう!

講師より講座開催の挨拶。
講師より手帳の作り方を説明。
お子さんの手足、足形を取ります。
お子さんの手形、足形を元に母子手帳カバーを作成。
手形から作成し ...
夏休みの思い出工作~木登りてんとう虫~

講座の準備をしています。(受付)
汚れが気にならないように新聞紙を引きました。
講師の方が丁寧に作り方を教えて頂いています。
おかあさんと一緒に参加して頂きました。 ...
ゲームで学ぶお金と経済のしくみ

近畿財務局の子ども向け講座の小学生高学年向け講座も前回の講座の一週間後に行いました。
講座はホール2のみ使用し行いました。
講座日程が小学校の登校日と重なった事とコロナの影響で参加人 ...
平和月間アニメ上映

平和月間(8月2日)に平和のアニメ上映を行いました。(ピース大阪様、御協力)
上映は3階ホールで行いました。
上映は2本立てです。
参加人数が少なく、少し寂しかったです。 ...
おもちゃのひろば

学生さんと一緒に遊べる人気の講座です。
みんなで楽しく遊んでいます。
色々なおもちゃで遊びました。
あかちゃんも参加して頂きました。学生さんたちからも人気です。
「もったい9」の紙芝居&思い出のTシャツをリサイクル

講座の準備状況です。本日は、ここでTシャツのリサイクルを行います。
Tシャツリサイクルに必要な小物を準備してます。
講座の最初は紙芝居で、リサイクルの勉強。
紙芝居を通 ...
親子で楽しく学ぶおこづかい講座

今年度も近畿財務局の方が来て頂いて講座を行って頂きました。
今年は、小学生低学年向けにおこづかい講座を行いました。
コロナが流行っている中、6組の親子の方に参加して頂きました。